のがみ農場便り

2011年01月

寒くても水なしでは耐えられない

BlogPaint
郡山農場では水を一旦タンクに貯めててから配管してあるので万が一寒さで破裂しても一定以上水を無駄にすることはありません。

しかしながら、このタンク内の水が空っぽになると当然飲めません。


勾配を利用しているだけなのでタンク内の水が少なくなると、水圧も下がります(水の出が悪くなります)。

この日はタンクを移動するために一旦空っぽにしました。

配管しなおして水をためますがこれが3時間たってもなかなか貯まらない。

やっと貯まったものの、水道圧ではないので手前の部屋から順番にチョロチョロ。

水が出だしたとわかった豚たちは我よ我よと給水器の奪い合いが始まります。

そこで大変なのが奥の部屋の豚たち。まだ出ないのに騒ぎ出し、滴が出るレベルでもう上から乗っかり、下からまくしあげ、大騒動です。

寒いのに、水だけはやはり欠かせないものです。

我々も贅沢は言ってられないのですが、やはりこんな寒いときはあったかいコーヒーがとてもおいしくなります。

あなたたちのおかげで今晩もあったかい焼酎をいただきます。ありがとう。

竹を使った試験

竹試験5
鹿児島大学農学部の研修室と竹を使った共同研究をスタートしました。

牛や豚を飼うのにノコクズ(おがくず)は欠かせないのですが、そのノコクズも最近では国内の製材が減っているせいもあり生産量が減少しています。


鹿児島は有数の竹の産地であり、なおかつこの竹もどんどん伸びてくるのである程度伐採して間隔を取ってあげないと貧弱な竹林に変わってしまいます。

そこでこの竹をうまくノコクズの代替えとして有効利用できないかということで現在飼料化や堆肥化が検討されていますが、今回はどういう使い方をすれば一番有効かということを調べるために12頭の豚を3部屋に入れて肥育試験を始めました。

竹試験1
竹を敷いた試験区では、豚を入れた途端ムシャムシャ食べ始め大変お気に入りのご様子。

竹はそのままでも乳酸発酵するので堆肥の発酵にも優れた結果が出るのではないかと期待しています。


今後についてはコスト等の課題も残されますが、まずは良い結果が出て、どういう形でもっと竹を活用していけばよいのか未利用資源の可能性に期待していきたいと考えています。

加工研修

ハム研修2
農業大学校にて畜産加工基礎研修があり参加してきました。

衛生面の講義と加工実習の2日間あり、参加者はなんと3名。

おかげさまで眠ることなく、実習で手を抜くこともできず、みっちりと研修させてもらいました。

実習では手作りソーセージ、ホワイトウインナー、プレスハムなど練り物から作られる加工品でした。

肉の結着性やミキシング中の温度、微妙な味付けの変化によって、随分と出来上がりが違います。

なかなかプロの出来栄えには程遠い内容でしたが、加工品を学べたことは大変貴重な経験でした。

エサ~養豚~豚肉までを、豚肉~加工品~販売にまでつなげていけるようにビジョンを作っていく予定です。

来月は第2部として、ロースハム、ベーコンなどの実習予定になっています。

菜の花マラソン

菜の花マラソン2
とりあえず毎年恒例なので、走ってきました。

今年はなんと25,000人ほどの参加者で、とにかく多い!

参加費は4500円で、10kmの参加者も合わせると約三万人。

これに応援する家族や仲間がいると想定すると、単純に1人に対して2人いて、1人2000円ずつ指宿で使ったとしても、地元への経済効果はものすごい金額になります。

それが関係あるなしにかかわらず、沿道には地元ボランティアの方々が一生懸命給水や体のケアなどのサポート、そしてひっきりなしに出会う差し入れの数々。感動モノです。

バナナ、イモ、ぜんざい、豚汁、ソラマメスープ、マンゴージュース、焼きもち、ミニトマト、スナップエンドウ、お茶、漬物、梅干し、アメ、チョコレート、これ全部食べていったらゴールするときはお腹いっぱいで体重が増えています。

私も今年の練習不足、体重増、二日酔い、最悪の条件を揃えながらも、なんとか人並みのタイムでゴールできました。


調子よく走れなかったせいもあり、ずっとマイペースでいった分、なぜか今年はひどい筋肉痛になりません。

調子づいて、桜島ハーフマラソンにも参加しようかと勘違いし始めた今日この頃です。

焼酎かすをエサに

焼酎イモ粕
長島町に行ってきました。

知人から焼酎かすをエサに使ってみないかと話があり、とりあえず見てみないと何とも言えないということで現場に行って見せてもらいました。

この地域は「○美人」という有名な焼酎をつくる醸造工場へ行く前のイモを原料とした仕込みをする工場でした。

それで目的の現物は水分が80%ほどの焼酎かすです。

地元では牛農家は結構使っているが豚へはなかなか難しいようだという印象を持っているようだ。

匂いは強いが、悪くない。

使いたいが問題は水分。

乾燥さえできていれば紹介したい畜産農家はいっぱいあるのだが。

試しに少量だけ譲ってもらいました。

まずはうちの豚さんたちに感想を聞いてみます。


明日は菜の花マラソン。朝4時には出発です。

今晩は高校3年4組の同窓会が入っており、とにかく早めに帰らせてもらえるよううまくこなしたいのですがなかなか難しそうです。

二日酔いでのフルマラソン、リタイヤだけしないように頑張ります。
ギャラリー
  • コラボ黒豚
  • コラボ黒豚
  • 元気良すぎ
  • 元気良すぎ
  • 元気良すぎ
  • 元気良すぎ
  • 元気良すぎ
  • 学生が丹精込めました。
  • 生でもたべられるなんて
記事検索