のがみ農場便り

2013年11月

思い込みって・・・・、

グリーンファームでウインナー体験をはじめて、手伝いからはじめて、はや1年。

すったもんだがありましたが、人気プログラムに落ち着いています。

本当に嬉しいことです。


で、当初、私は、素人でしたので、

講師のお手伝い役でした。

つまり、お肉の経験はあるが、自分で加工したことはない。

調理体験など、もちろんしたことも無い。


回数を重ねていくうちに、ノウハウが分かってきて、

もちろん、少々の予備知識はあるし、食品衛生管理者の資格もあることから、

講師を何とか勤めることができるようになった。

それは、自分の誇りでもある。


しかし、妙だ。

周りは、自分を、

肉料理のプロと見ているような、

なんか、そんな、思ってもみない雰囲気が、出てきた。


確かに、まんざら嫌いでもないし、商材作りは、実に面白い。これからはもっと取り組んでいく。

前職でも、結構、意見を求められることがあった。

ただ、料理人ではないので、レパートリーは、経験のあるものに限る、だ。

丸焼きイベントも、繰り返すことによって、パターン化され、アレンジも利くようになった。
 

いつの間にか、

なんでも、出来るんでしょ、みたいな、

思い込みを、作らせてしまっている。


実際、今度の土日は、グリーンファームの1周年で、

直売所の売り込みをするのに、

長ネギと大根を使った豚肉を試食として食べてもらう予定だ。

もちろん、イメージがついた方が、買ってもらいやすい。

折角だから、一緒に直売所へ出している組合の人の野菜を使えば、

お互いにPR出来て盛り上がると思っているから。


その時の格好も、ちょっと、考えている。

この間、ルイージやった後だしね。



事を諭すように、

メールマガジンが入ってきた。


「できるかできないかではなく、やるかやらないか、だ。」


その通りです。



ここまでこられているイメージは、決して、マイナスになっていない。


しっかし、不安です。


そんな、食に関心のある人たちの前で、披露するなんて。


いっそのこと、


自称、「黒豚料理人」 とでも命名してしまおうかしら。


ありがたいことです。






そうそう、


先日、「野上さん、あっちこっち行って、仕事してるんですか?」

と、言われてしまいました。


一応、イベントは、商品の販売なんですけど・・・・・。

仕事なんだけどなあ・・・。


そんな、イメージです。


ということで、農場で飼料米を使い始めてので、

あんまりきれいじゃないけど、

たまには農場の写真を入れときます。

飼料米は、やっぱり粉砕するか、熱を通す、だな。

消化が悪い。

343950



雨にも負けず、

ドルフィンポートでファーマーズマーケットが開催され、初めて参加出店させてもらいました。

日曜日はあいにくの雨でしたが、雨が上がるとお客さんもかなり増えて、売り上げも何とかクリア。

どうしても、フランクだけだと、お客さん単価が低くなるので、もう少し売り上げを作る工夫が必要になる。

今後の課題です。

実行委員の方々、関係者の方々が、かなり準備から頑張ってこられたんだろうなと思わせる企画が節々に見られました。

皆さん大変お疲れ様でした。


いつもかぶっている頭巾ですが、人によっては水泳帽子に見えるらしい。

今回だけではないので、そろそろ、新しい物を考えなければ。


来週の土日は、グリーンファーム。

直売所で売り出しをします。

40470120

ドカーンとボリュームセット!

商工会のボーリング大会の優勝賞品にしてもらいます。

予算をつけてもらいましたので、

喜んでもらえるように、

「ドカーン!」

と入れ込みました。


しゃぶしゃぶ用スライス

ロース味噌漬け

黒豚ウインナー



箱のフタが、浮いてしまいました。


08

2週連続です。

2日に天文館でまたまたやらせてもらいました。

橋本さま、写真ありがとうございました。

春の宴ふるまい9


























今度は9日。

ドルフィンポートです。

ファーマーズマーケットが開催されます。

実行委員の方々がかなり趣向を凝らしているようです。

かなりの盛り上がりになると思います。


写真は、軸屋酒造さんのイベントに参加させてもらっているところです。

実は軸屋酒造さんも同日に新酒まつりが開催されます。

こっちにも参加したいのですが、叶いません。

どちらも行きたいと思われる方、是非ともよろしくお願いします。

私は切りませんが、同じ商品を販売にてご用意いたしております。

坂口さん、写真使わせてもらいました。ありがとうございます。


10時から。

先着100名ということです。


私の気分次第で、

104名分、作るかも?


お待ちしております。


春の宴ふるまい10

朝から酔っぱらって・・。

今年もおはら祭りに参加してきました。

少々、やり過ぎたおかげで、新聞沙汰?

たまには、羽目をはずすのも、いいでしょう。

ストレスたまってんのかな。

494100
ギャラリー
  • コラボ黒豚
  • コラボ黒豚
  • 元気良すぎ
  • 元気良すぎ
  • 元気良すぎ
  • 元気良すぎ
  • 元気良すぎ
  • 学生が丹精込めました。
  • 生でもたべられるなんて
記事検索