2015年07月
WRESTLE1というプロレス団体に所属しているKAI選手がプライベートで来鹿。
商工会青年部の地鶏の元ちゃんとかなりの古い付き合いだとか。
たまたま、ホントにタイミングよく先日行われたタイトルマッチに見事勝利し、チャンピオンベルトを抱えて鹿児島へやってきてくれました。
この元ちゃんのおかげで猪木・長州の時代しかプロレスを知らない自分を含め沢山の人がTPG(谷山プロレス軍団)へ加入。ただの飲み会のきっかけ作っているだけのようですが。
私もたまに参加させてもらっていますが、共通の話題や雰囲気で集まる集団はとにかく明るい。
いるだけでストレス解消になりそう。悪いノリ(次々に飲まされる)さえなければ。
どの世界だろうが、チャンピオン。
チャンピオンからあふれ出るオーラはやっぱり違います。
やりきって、頂点に立つことができた人からこそ醸し出せる雰囲気。
1番の人と話せるというのはホントに刺激になります。
スポーツも音楽もそうですね。生は受ける感覚が違うことを思い出しました。
刺激を受けることはいいこと。
誘ってもらえる環境に感謝です。
頑張れ、KAI選手。


商工会青年部の地鶏の元ちゃんとかなりの古い付き合いだとか。
たまたま、ホントにタイミングよく先日行われたタイトルマッチに見事勝利し、チャンピオンベルトを抱えて鹿児島へやってきてくれました。
この元ちゃんのおかげで猪木・長州の時代しかプロレスを知らない自分を含め沢山の人がTPG(谷山プロレス軍団)へ加入。ただの飲み会のきっかけ作っているだけのようですが。
私もたまに参加させてもらっていますが、共通の話題や雰囲気で集まる集団はとにかく明るい。
いるだけでストレス解消になりそう。悪いノリ(次々に飲まされる)さえなければ。
どの世界だろうが、チャンピオン。
チャンピオンからあふれ出るオーラはやっぱり違います。
やりきって、頂点に立つことができた人からこそ醸し出せる雰囲気。
1番の人と話せるというのはホントに刺激になります。
スポーツも音楽もそうですね。生は受ける感覚が違うことを思い出しました。
刺激を受けることはいいこと。
誘ってもらえる環境に感謝です。
頑張れ、KAI選手。


月別アーカイブ
記事検索