のがみ農場便り

2016年05月

まさに素人芸。

慣れないことでも、少しずつ練習していけば何とかできるようになるものです。

やはり苦手なことはついつい後回しに。

この度、やっと空いてほしいところの機材が動いたので、取り掛かった。

機材が自分たちの持ち物でないので、どうすることも叶わなかったのでホントに良かった。

空いたスペースに砕石を入れ、転圧機を借りてきて、生コン車頼んで、コツコツなだめて。

乾いてみて凸凹がわかり、どうしようもないことですが、何とかできました。

これからやっとY会長にお世話になった攪拌機を入れることができます。

DSC_0838DSC_0839

おめでとう。

我々かごしまホンモノの食研究会のあゆゆ会員が結婚。

お相手は学校の先生。

幸せそうです。

末永くお幸せに。

DSC_0823

伝説の主将と

熊本に行ったことがきっかけで、

鹿児島に転勤してこられた大学の先輩と食事会に。

実は初対面。

ちょうど、入れ替わりの学年。

ラグビー部では伝説の主将だったことは、聞いたことがあった。

なにが伝説なのか、結局よくわからない。

最初は、さすがに控えめでお相手をさせてもらっていたが、

この先輩、焼酎のロックでガンガン飲み始め、

当然ついていけないのだが、つられてしまって、

2人で五合瓶が2本目に突入しても、さらになお・・・。

今日はさすがに頭が重かった。

良く覚えていないが、久しぶりに豪快な先輩に会いました。

けど、きれいな飲み方するもんだから、ついつい。

大きな器の人と、会話できることは、とても楽しい。

みんなが伝説というのが、なんとなくわかった。

DSC_0812

3連休

3連休はグリーンファームのこどもまつり。

さすがに疲れた。

午前と午後の体験の合間にフランクフルトや黒豚丼を販売。

ずーっと、立ちっぱなし。

体験プログラムも体験者が喜ぶために、もちろん気は配るからね。たまにやると、足が棒みたい。


今日の体験者の中に、なんと10万人目のお客様がいて、お昼にセレモニーも開催。

良かったですねー!

来場者じゃない、体験プログラムで10万人。

リピーターが多くなっている。実に素晴らしいことですね。

たまたまの講師でしたが、10万人目の体験者がウインナー体験に入ってもらって感慨でした。

まだまだ初めての来場者も多い。

これからもっともっと、グリーンファームの良さが広まっていけばいいと思う。

DSC_0806 (1)DSC_0808 (1)DSC_0809DSC_0811 (1)DSC_0817DSC_0820



だよね、簡単なわけが、ない。

新たに鹿児島大学との共同研究の話をいただいた。

単年度で終わるような事業にはならないと思うが、自社にとっても、鹿児島の畜産にとっても有意義な研究になっていくと信じている。

これまでの共同研究では勧められなかったが、説明を聞けば、確かに抑えていた方が事項。

産学共同研究において、研究成果最適支援プログラムというのがある。

研究の成果を展開するにあたって、研究倫理に関するプログラムを受講して、しっかり認識し、順守する。

本来なら研究機関でプログラムを終了する必要があるが、ダイジェスト版をWEBから受講することができる。

受けるには受けたのだが、さらっと軽く一読すればいいのかと思っていたのだが、

実は最後にテストが・・。

しかも選択問題で、実にややこしい。

たった、5問なのに、

理解していないと、全然解けない。

ほぼ、1日かかりました。

さすが、大学との研究。

軽い気持ちじゃ臨んじゃいけません。

良い方向に向かうよう頑張っていきたいと思います。

ギャラリー
  • コラボ黒豚
  • コラボ黒豚
  • 元気良すぎ
  • 元気良すぎ
  • 元気良すぎ
  • 元気良すぎ
  • 元気良すぎ
  • 学生が丹精込めました。
  • 生でもたべられるなんて
記事検索