城山観光ホテルで青年部の研修会でした。
私は初参加。いつもの仕事着で行ったらみんなスーツ。
そんなことは開き直れるくらい有意義な時間でした。
自営業で一番大事なこと。「その仕事が好きなのか?」
自分の価値観を上げることによって社員や家族の価値観を引き上げることができる。
ためになりました。実はこういうときにひらめきがいっぱいあるものです。聞きながら、自分の農場の展望をいろいろ考えていました。
日本、鹿児島、伝統、歴史、和、内需、海外、
黒豚、グリーンツーリズム、肉、ハム・ウインナー教室、
米でパンなら、黒豚で・・・?
地域への、畜産業への貢献、
竹で柵を作って、畳で豚を飼う。
種豚・母豚の名前は西郷・大久保・島津・篤姫・東郷・二階堂・山中・伊藤・森・・・・。
黒豚の伝統食、ご当地、和風ウインナー、
海外への和・鹿児島文化の発信、
維新、「鹿児島の赤い黒豚」
ホンモノの食研究会の皆様へ相談することが増えました。
前を向いて頑張ります。
私は初参加。いつもの仕事着で行ったらみんなスーツ。
そんなことは開き直れるくらい有意義な時間でした。
自営業で一番大事なこと。「その仕事が好きなのか?」
自分の価値観を上げることによって社員や家族の価値観を引き上げることができる。
ためになりました。実はこういうときにひらめきがいっぱいあるものです。聞きながら、自分の農場の展望をいろいろ考えていました。
日本、鹿児島、伝統、歴史、和、内需、海外、
黒豚、グリーンツーリズム、肉、ハム・ウインナー教室、
米でパンなら、黒豚で・・・?
地域への、畜産業への貢献、
竹で柵を作って、畳で豚を飼う。
種豚・母豚の名前は西郷・大久保・島津・篤姫・東郷・二階堂・山中・伊藤・森・・・・。
黒豚の伝統食、ご当地、和風ウインナー、
海外への和・鹿児島文化の発信、
維新、「鹿児島の赤い黒豚」
ホンモノの食研究会の皆様へ相談することが増えました。
前を向いて頑張ります。
興味あります♪
次回は、是非お誘い下さい。