イヌやネコの禁忌食をご存じだろうか。

私も専門的に詳しいわけではないし、よく忘れがちだ。

ペット愛好家は、大好きな伴侶動物が喜ぶことをしてあげたいし、それが自身や家族の喜びだ。

しかしながら、得てして、認識の甘さが、ヒトの勝手な思いやりが、大事な伴侶動物を苦しめることに繋がることがある。

たまたま、今回届いたペット栄養学会誌にイヌ・ネコの禁忌食についての掲載があり、目にとまった。

すこし引用させてください。


やっぱり、読むまで、忘れている。

大事なことなのだ。

豚も当然そうだが、自分から、「これ、食べちゃダメって言われてるんですけど。」なんて言葉は出せない。

飼育者として、ヒトが、当然の知識を持つ必要があるのだ。


チョコレート。

なぜ、ダメなのか?

チョコレートの主原料であるカカオ豆に含まれるメチルキサンチン類に属するテオブロミンという物質。

このメチルキサンチン類として有名なのはカフェイン、テオフィリン。

このテオブロミンは肝臓でメチルキサンチンに分解されて、メチル尿酸になるが、この分解速度がイヌやネコはヒトよりも遅い。つまり体内に長く残ってしまう。

少なければ大丈夫、とも言い切れないらしいのだが、仮に発症してしまうとチョコレートを食べてから数時間経つと、嘔吐・下痢・喘ぎ・失禁・落ち着きがない、などが見られ、場合によるとこれ以上の症状に脅かされ、死に至ることもあるらしい。

治療法は対処療法しかないらしく、吐かせるしかないのだとか。


良かれと思って、おやつ代わりにとあげてしまった食べ物の中にカカオ豆を含むものがあると、また、ペットの届くところに食べ物が置いてありうっかり食べてしまうと、大変なことになりかねないから要注意だ。

イヌは甘いものは嗜好性が高い。

豚も甘いものは好きです。


赤ん坊と一緒で、とりあえず口に入れてみて、経験値で判断していくこともあるだろうが、やっぱりおいしそうな匂いを発していると、我々大人でも十分に騙される。私のような食いしん坊は尚更だ。


農場でも、イヌやネコを飼っているところはたくさんある。

番犬がいるだけでも安心感がある。


飼っている以上は、責任がある。

大切な伴侶動物が大変なことにならないように、再認識が必要だと思った。