5日の朝は5時半に起きてグリーンファーム内をくまなく散歩。
1時間くらいかかったかな。
素晴らしい朝日を拝めました。

環境学習棟側から登ると、景色が分からないのできつく感じると思います。
キャンプ場側から登って山頂から環境学習棟の方へ下ってくる方がいいかもしれません。

まだ、滞在型市民農園の畑に手をつけていなかったので、手押し式の耕運機を借りてみんなで開墾しました。
見るのは簡単。
やると難しい。
けど、面白い、ようです。





みんなで交代して運転。
体験するとそこから畑や作物に対しての思いも少しは変わってくると思います。
知る、ということ。
グリーンファームには、いっぱい伝えられることが詰まっているのかもしれません。
まだまだ、いっぱい面白い体験プログラムが出てきそうですよ。
喜び入るまち、ですもんね。
1時間くらいかかったかな。
素晴らしい朝日を拝めました。

環境学習棟側から登ると、景色が分からないのできつく感じると思います。
キャンプ場側から登って山頂から環境学習棟の方へ下ってくる方がいいかもしれません。

まだ、滞在型市民農園の畑に手をつけていなかったので、手押し式の耕運機を借りてみんなで開墾しました。
見るのは簡単。
やると難しい。
けど、面白い、ようです。





みんなで交代して運転。
体験するとそこから畑や作物に対しての思いも少しは変わってくると思います。
知る、ということ。
グリーンファームには、いっぱい伝えられることが詰まっているのかもしれません。
まだまだ、いっぱい面白い体験プログラムが出てきそうですよ。
喜び入るまち、ですもんね。